« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月01日

やっぱり次に来るのは・・・

エイズだと思います。
感染方法が、SARSとかインフルとはまた異なりますが。


話題になってるかどうかはわかりませんが、
アフリカとか、マジでやばいみたいですし、
日本でも報道はあまりされていませんが、
感染者は増加しているみたいですし。


ところで、今日、例の日本語指導で、
小学校に行ったのですが、
実は、その小学校には、私が指導している児童以外にもう一人、
ほかの先生に指導を受けている子がいます。


で、今日、その子、Rちゃんに偶然会う機会がありました。


で、まあ、いろいろ話してたんですが、
話の途中に、


「先生は何人(なにじん)ですか?」


といわれました(笑)。


Rちゃんいわく、
「あたしは、大体日本人かそうじゃないか、見分けつくんだけど、
 先生がは見分けつかなかったのよねー。日本人っぽくないの。」
のだとか。


思わず大爆笑してしまいました(笑)。
おもしろいよねー、子どもって。


この子にも、日本語教えてみたかったなー。


そうそう。
指導員の先生とも少しお話したんだけど、
実はおんなじガイド協会の会員でした。
使用言語は違うけど・・・。


かなり驚きました。福岡やっぱり狭いね・・・。

2010年06月02日

なうっていうな。

あたしは、このブログのほかに、mixiとfacebookをやっています。


mixiは、最初はあるコミュに加入するために入ったんですが、
今は情報収集のために使っています。


facebookは、留学中友達になった子たちとの連絡用。


ほかにも、アメブロとココロムにも加入はしていますが、
どちらも閲覧専用で、ブログはやっていません。


でー、タイトルの話。


こないだ、知り合いのS社長に、
「ツイッターやらないの?」って言われたんですが、
あたしは、いまんところやらない予定です。
これにまで手を出したら、とても勉強できないから。


この社長、営業職じゃなくて、デスクワークだから、
ずーっとパソコンの前にいられるのよね。
だから、しょっちゅうつぶやいてる。


なんで知ってるか?っていうと、
S社長の会社のHPに、ツイッターのアドレスが書いてあるから。
たまにのぞくんです(笑)。


ま、そういうところでネットワークを広げるってことも、
あるはあるだろうな。
足で稼ぐっていう業種じゃないし、S社長のバアイ。


韓国でもすごくはやっていて、芸能人も知識人もツイッター、
って雰囲気で、あたしの好きなバンドの人もやってるから、
たまにのぞきはするんだけど、
やっぱり手は出せないなー・・・。


なんて、来月には自分もつぶやいてたりして。
カントウカンなう、って(笑)。


2010年06月03日

手話と絶対音感かー(笑)

なるほど。


ある場所で、自分と相手以外にそのコミュニケーション方法を
知っている人がいなければ、
秘密の会話をしたいときにもってこいの方法ですね。


あたしも、韓国語で秘密の会話をするときも・・・(笑)。


ま、それはおいといて。


今日で無事に日本語指導終了しました!
ちょっと寂しいですが、後に仕事が控えているので、
そんなことも言ってられず・・・。


さぁ、次は誰が首相になるかなー。
誰でもいいけど、経済がよくなって、
仕事の依頼が増えることが、あたしの何よりの願いです。


それと、映画「激流」に出てた母親役の女優って、
メリル・ストリープじゃないですか?

2010年06月04日

カンナオト首相

こう呼ばれるのを、彼はずーっと待ってただろうねー。


個人的には、義兄に似ているので親近感を持っていますが、
薬害エイズのときのような仕事ぶりを期待しています。


そして、いろんなことを仕分けしまくってほしいです。


ただのパフォーマンスだという人もいるけど、
日本語学校業界で問題になっている団体の仕分けも、
バッサリやっていて、方向はあってると思います。
ただ、満遍なくやってるのかな・・・。


そういえば、午前中の党首選挙のあと、
「ノーサイド」って言ってたけど、それはどうかな。
人事を見れば、わかるはず。

2010年06月05日

i-pad

実物を、ビックカメラで見たけど・・・。


ほしいなー。ほしいなー。


実は、今使ってるi-podnanoが第1世代なので、
これがぶっ壊れたら買おうかなー、なんて思ってる。


でも、i-podとして使うには、大きすぎるかな・・・。
値段も、即買いできるレベルじゃないし・・・。


保留ですね。とりあえず。

2010年06月06日

かわいいなんて・・・

言われるあたしは、おばさんとはいえ、女ですからうれしいですが、
「程遠いぞ!このうそつきが!!」
って、掲示板荒らされると困るので、勘朝さん(笑)。


あたしがi-padほしいのは、
i-podの機能プラス、ネットができるのいいなー、と思ったからです。
あと、アプリで電子辞書を購入すれば、
電子辞書とパソコンを持ち歩かなくてすみますし。


ただ、第1世代のi-podnanoがご健在なので、
これが壊れるまでは買わないでしょうねー、きっと。


で、電子書籍機能についてなんですが、
その機能は、絶対とはいえなくても、たぶん使わないと思います。


ファッション雑誌は電子版を購入するかもしれませんが、
文学作品とか、あたしの愛読書、岩波・講談社新書も、
やっぱり紙で読んでこそ、だと思っていますから。


それよりも、まず先に、冷蔵庫買わないと(笑)。

2010年06月07日

あたしも昔・・・

ファミレスで、仕事したり、勉強したりしてました。
時間帯は、夜~深夜でしたが。
あと、スターバックスとか。


最近は、諸事情あって、有料自習室なるものを、
たまに利用しています。
ちなみに、そこの社長が、ツイッターをすすめた、S社長。


そうそう。
そのS社長が以前ツイッターでつぶやいてたけど、
最近NHKで放映されている、
「ハーバード白熱教室」っていうのが、結構面白い。


タイトルの通り、ハーバード大学の国際政治学?
の教授が行う講義(ただ形式はディスカッション)なんですが、
なんと!!!受講生が創立史上最多で、1000名ぐらいいるそうな!!!


100名じゃないですよ。1000名です。
これ、日本じゃまず無理でしょうね。
だって、多くの大学では、学生の私語が問題になってて、
200名でも講義としては厳しいらしいから。


ただ、最近は携帯の普及のおかげで(笑)、
みーんな携帯ピコピコやってて、静かなんだそうですが。


あたしの出身大学とか、受講生2人とか、マンツーマンとか、
平気であったけどね(笑)。もちろん、居眠りなんかしたら・・・。
えぇ、厚い書籍が飛んできます(笑)。
多くても、100人ぐらいの学生数だったような気が・・・。


で、そのハーバードの続き。
まず、講義場所ですが、学内の劇場を使用しているそうです。


前回見たのは、「アファーマティブ・アクション」の話とかでしたが、
たぶん、講義前に「読んでおくべき文献」を指定してるんでしょうね。
それ読んで準備しておかないと、正直、
この講義を理解するのかなり厳しいと思う。


まとめて再放送しないかなー。

余談ですが、受講生の中に占める、
アジア人の比率が結構高くて、ハーバードの多国籍化?に、
ちょっと驚きました。

2010年06月08日

もう少し調べてみました。

前述の「ハーバード・・・」の続き。


担当教授の専門は、政治哲学でした。
確かにそうだろうね。
授業の題目は、「Justice(正義)」だから。

で、講義に使用されているところは、
番組HPによると、「大学の劇場でもある大教室」と書いてありました。
卵が先か、ひよこが先か、わかりませんが、
「劇場 兼 大講義室」という位置づけのようですね。

こういう番組を観たり、
今まで、特に大学入学以降、いろんな人の話を聞いて思うのは、

「学問それ自体を学ぶこと、
 そしてそのことによって何かを知ることの喜びでしか、
 学ぼうという内的モチベーションを維持できない」

ということ。
これについては、共感できない方もいるかもしれませんが、
あたしはそう思っています。


でもねー。こう感じることって、結構難しいと思います。


特に、今の日本の若者から発せられる言葉からは、
「熱心に学ぶこと」→「まじめか!?」と、
かっこ悪い、嘲笑の対象になりうる、印象をうけてしまう。

もう若くもないあたしも、周囲の人に、
「まぁ韓国語できてすごいわねー。」
といわれる、その次には、


「勉強ばっかりして疲れない?」とか、
「何が楽しくて勉強してんの?」とか、
ひどいときには、
「勉強ばっかりしないで子ども作りなさい。」とか、必ず言われる。

勉強好きで何が悪い。
高校野球だって、あたしから見れば、ただの「野球馬鹿」だ。
高校球児も、箱根男子ばっかり称えるな。
語学オタクも、一生懸命やってる、という点では同じはずだ。
差別するな。


というわけで(笑)、
皆さんも「ハーバード白熱教室」、ぜひご覧になってくださいね。

2010年06月09日

最近読んだ本

「毒と薬の世界史」


薬剤師・薬学博士の著者が言いたかったことは、
結局、「毒も薬も表裏一体」ってこと、だったみたいです。


あたしは、もう少し近・現代の話を聞きたかったんだけど、
ちょっと古代なんかの話が長すぎた気が・・・。


「『汚い』日本語講座」


これは、金田一秀穂先生の本。


「汚い」ものは何か?という話から始まって、
日本語学的な話へと進んでいくのですが・・・。

あたしは、それよりも、
「黄色い声」とか「甘いマスク」とか、
「視覚プラス聴覚」「味覚プラス視覚」の話が整理できたことが、
一番の収穫かもしれません。


こういう表現には、一応ルールがあるんですが、
学生にはなかなかわかりづらい。


「声に色なんてついてない」のですが(笑)。


実は、この2冊、留学前に買った本で、
ほかにもまだ読んでない本が満載なんですよね・・・。
しかも、のこりは韓国語の本。
早く読まないと、「つん読」の本たちがー・・・。

2010年06月10日

ほーら、また始まった。

出たね、事務所料金の不正使用問題。


たとえ問題がないとしても、
どこからも、つつかれないようにすべきということが、
なぜわからない!?


結局、政治家にはみーんな、何かしら弱点があるってこと?


そして、官房長官の失言。
これは、あたしもそう思ってたんだよねー。
世襲議員は、いないって。


昔、フライデイかなんかで「路チュー」撮られた人。
この人2世議員だったのは、初耳。
知らなかった。


たぶん、参議院選挙まであと1ヶ月。
政局はどうなる?気になるわ。ふふふ。

2010年06月11日

途中で読書を

あきらめることは、たしかにいやな気分ですが、
こういうのも、相性ってありますからねー。


ちなみに私は、映画「ヴァージンスーサイド」の原作本を読んで、
10ページであきらめたことがあります。
だって、まったく頭に入ってこなかったんだもん。

そうそう。わたしが「告白」っていうタイトルで知っているのは、
大和銀行のニューヨーク支店で、巨額の損失を出した人が書いた、
「告白」という本です。


でも、これじゃないだろうなー。
お役に立てず申し訳ありません・・・。

2010年06月12日

あたしが嫌いな番組

それは・・・。
「お笑い芸人 歌がうまい王選手権」です。


おまえら、勝負はネタでしろ。
あの「ドヤ顔」を見ると、マジでテレビにものを投げたくなります。


でも、「歌が下手な王選手権」は、大好きです。
しかし、藤波辰爾みたいな人は、出ないほうがいいと思います(笑)。


そうそう。今日から九州・山口地方が梅雨入りしたそうです。
食中毒には注意しましょうね。

2010年06月13日

サッカードリーム

ワールドカップが始まりましたね。
でも、あたしはまったく観てません(笑)。


でも、この間、
アフリカの貧しい家庭の、
サッカーをやっている、将来性のありそうな子どもを外国に連れて行き、
留学させるということが増えていると、テレビでみました。


でも、きちんと面倒をみないままというところも多く、
ある子は精神的におかしくなって、結局契約解除になってしまう、
というケースも少なくないそうです。


これ、問題だよねー・・・。


ある家庭の子なんか、うちを出て5年、サッカー選手にもなれず、
一度も家に帰らず、今は何の仕事をしているのかもわからないと、
母親が言っていました。


確かに、貧しい家庭環境からサッカーで這い上がるという話は、
珍しくありません。
ペレやジダンのケースは有名。


でも、幼いときから、青田刈りをして外国に連れて行き、
それで用がなくなったら戻すっていうのは・・・。
って思うのは、独善的な考えでしょうか?

2010年06月14日

名刺再作成。

2年前に作った、仕事用の名刺が、残り3枚になったので、
今日注文に行った。


最初の名刺は、日本語教師としても、通訳としても、
なんだか中途半端な状態で働いてきたので、
肩書きはつけずに作ったんだけど・・・。


あ、ここでいう「中途半端」というのは、
仕事を適当にしていたということではなく、
私は、扶養控除の範囲内で働いているとはいえ、
ほかの仕事の収入のほうが高かったから、
とても肩書きとしてはかけない、という意味。


でも、最近は日本語教師として、
ちょこちょこお仕事もいただけるようになり、
また今年からは通訳やガイドの依頼も来るようになったので、
今回は「肩書き」もつけることにした。


前回は、100枚使い切るまで2年かかったけど、
今回はどれぐらいかかるかな・・・。

2010年06月15日

イケメン選手

あたしは、イタリアのデルピエーロ?という選手が、
一番かっこいいと思っていましたが、
デンマークの背が高い選手(名前は知らない)も、
オトコマエだと思いました。


えぇ、W杯はそういうとこしか見ません(笑)。


しかし、1勝してよかったねー。おかちゃん(笑)。


でも、それよりも何よりも、
無事にW杯が終わることを祈るばかりです。

2010年06月16日

女子高でナイフ

例の神奈川の事件。


今まで、トラブルがあったみたいだから、
教師も気を使っていたかもしれないとは思うんですが・・・。
教室にいた人たち、全員がショックであることは間違いない。


いじめとかあったのかな・・・。
それとも、一方的な恨みだったのかな・・・。


情報がないので、勝手な憶測は危険ですが、
どうか被害者の女子生徒の意識が回復しますように・・・。

2010年06月17日

今週発売のananは・・・

なんと!成宮寛貴が表紙で、しかも、韓国が特集・・・。


えぇ、さっき買ってきましたとも。
ちなみに、「クロワッサン」の特集も、韓国。
こちらの表紙は、イ・ビョンホン。


だいたい、この手の雑誌は、
ガイドブック以上の情報がないのがほとんど。
ですが、たまーにヒットがあるのよねー。


ということで、今から読みます。
先週引き受けた、弁護士会依頼の通訳も終わったし・・・。


これに関しては、守秘義務があるので、
それ以上のことは言えませんが、
簡単に言うと、接見通訳をしましたが・・・。
本当に緊張して、死にそうでした。


そこまで覚悟していなかった私もいけないのですが、
「こういうところにも、私を必要としてくれる人がいる」
ということがわかったからには、またがんばろうと思いました。


偽善だといわれそうですが・・・。

2010年06月18日

野球賭博。

「仲間内での賭け」を除けば、ほぼ100%893が絡んでいる、
と聞いたことがある。


勝船・勝馬投票権を買ってどうのこうの、っていう、
関係者の話は聞いたことあるけど、
これは合法だからねー・・・。


あたしに言わせれば、「そんなに暇なの!?」って言いたいです。
稽古してれば、そんな暇はないはず、だけど・・・。


ひょっとしたら、付き合いで始めたのかもねー・・・。
力士や部屋の周辺って、本当にいろんな人がいるからねー。
特に地方。

2010年06月19日

稽古会に久しぶりに・・・

顔だけ出しました(笑)。
その前に、仕事に行ったんですが、
実は、とんでもないトラブルが起きてしまって、
しかも、その30%ぐらいは私の責任なので、かなり落ち込んでいました・・・。
ま、決定的な原因ではないだけましか・・・。


でも、皆さんと話したり、久々お稽古見たりするうちに、ちょっともり返す。

その後、旦那が水曜日から沖縄に修学旅行に行くので、
水着やらなんやらを購入。かなりの出費。
でも、いろいろとサービスしてもらえたので、ラッキーだった。


しかし、先述のトラブル、どうなるかなー・・・。
事が大きくなったら、辞めよう。

2010年06月20日

あつーい!!!

蒸し暑いです・・・。


今日まで、私がヨガを習っているK先生
(かつ、韓国のパッチワーク・ポジャギの先生)が、
先生のギャラリーでポジャギ展をされてたんですが、
今日は先生の先生、L先生のワークショップがあるということなので、
通訳がてら習いに行ってきました。


今日作ったのは、「モビール」。
簡単に言うと、柳川の「さげもん」のようなものです。


そんなに難しい内容の通訳ではなかったんですが、
布の名前とかがよくわからなくて、
それが困ったといえば、困りました。


ワークショップは大盛況に終わりました。
K先生に韓国海苔をいただいて、辞去。
お疲れ様でしたー!

2010年06月22日

驚いたこと2つ。

名古屋場所を開催するかどうか、7月4日に決めるそうですが・・・。


遅すぎない!?


15日間に、どれだけの人が動員され、
どれだけの物が流れていくのか、
わかって言ってるのかな・・・。
こういうところこそ、無責任極まりないって思うんですが。
急に中止にして、協会はいいとしても、
たとえば弁当屋さんとか、グッズ売り場の人の補償とか、
問題になるはずだけど・・・。


中止にするかどうか、そのこと自体よりも、
ほかの人の事情まで考えてないのが、この団体の問題では?


そして、偶然テレビつけたらやってた、
ポルトガルと北朝鮮の試合。


7対0って・・・。
野球でも大差のゲームですよね・・・。


でも、あんな状態の国家から、W杯に出られたことだけでも、
すごいと思うべきか。


確か、日本から安英学と鄭大世が参加してたと思うけど、
鄭大世は、国籍を韓国→朝鮮へと変えた、というか、
ひょっとすると、韓国籍はそのままで、
北朝鮮のパスポートを持っている状態なのかもしれませんが、
非常にめずらしい経緯をたどって、代表になった選手。


逆は結構あるんですけどね。
ちなみに、大阪の朝高出身の子に聞いた話だと、
同級生の半分ぐらいは韓国籍だったそうです。


小学校から朝鮮学校に通っていた鄭大世は、
朝鮮語(北の人はこう呼ぶ)も流暢で、
インタビューでも朝鮮語で答えていました。
でも、アクセントとかは日本人のそれと同じ。
ということは、第1母語は日本語なのかなー・・・。


ツイッターでつぶやいていた人もいたけど、
彼らの、帰国後の処遇が心配です・・・。

明日から沖縄。

旦那がね。


ちなみに、あたしは、明日も仕事。
あさっても仕事(うちで)です。


来週から、いよいよ欧米高校生に日本語を教えるので、
その準備もしないといけないんですが、まーったく準備ができていない。


はやいとこ、打つのは打って、プリントアウトしないといけんなー・・・。

2010年06月24日

来週から・・・

英語圏の学生に日本語を教えるのですが、
その準備をしてきました。


意外と時間がかかって、疲れたけど、
なんとか初回にやることは固まってきた。


でも、今回は10日、課は6課分ぐらいしかしないので、
いつもよりは楽、かもしれないんですが・・・。


その間にも、研修やらほかの仕事やらもあるので、
ちょっと要領よくやんないとだめだなー・・・。

ベントナーって言うそうな。

まーえ、日本と同じグループの国を紹介していた番組を観ていたときのこと。
デンマークの選手で、めちゃくちゃオトコマエがいるなー、
って思ってたら・・・。


ベントナーっていうんですね。
さっき、知りました。
彼は、日本のこと、相手じゃないって思ってる様子。


まぁ、どう思うかは自由ですが。


しかし、このベントナー、身長193センチ?なんだそうな。
高いよねー・・・。
ヘディング勝負では、負けないだろうね(笑)。


どちらが勝っても負けても、正々堂々と勝負してほしいです。

2010年06月25日

勝ったのはいいけど・・・

応援する態度、なんとかならんのでしょうか。


渋谷とか、警察が出動したみたいですが、
他人に迷惑をかけるような応援なら、はじめからするな!!!!!


っていうあたしは、単なるババアなんでしょうか・・・。

2010年06月26日

顔合わせ

来週から始まる、日本語短期研修の学生と、
ホストファミリーの顔合わせがあったので、同席してきた。


月・水・金が、私の授業日なんですが、
早速、月曜日に簡単なひらがなのテストをすることと、
宿題も渡してきました(笑)。


ひらがなとカタカナは問題なさそうだけど、
意外と書けない、あるいは間違って覚えている学生も多い
(これは母国で教えている先生の責任)ので、
ぜひとも確認したいところではある。


緊張してきたけど、4週間、無事に終わるよう、がんばります!!!

2010年06月27日

旦那帰宅

沖縄での修学旅行、無事に終わったようです。


で、あたしが気になったのは・・・。


いつも、蛇を首に絡ませた写真を撮ってくるのですが、
今回もやったのか?ということです。


旦那いわく、
「もうやってない。」とのことでした。


そして、ハブとマングースの対決は、
決闘から水泳に変わり、
この日の勝負に勝ったのは、ハブだったそうです。

2010年06月28日

くじ引きで町長。

青森での話なんですが、得票数が同数だったので、
「くじ引き」で決めた、というニュースをさっき見ました。

・・・仕方ないんだろうけど、逆にくじ引きのほうが、
納得できるかもね。

とはいえ、こういうことが起きる=人口の少ない自治体、
ということだから、後々しこりが残らないか、
個人的には心配です。

2010年06月29日

神の手、神の子、マラドーナ。

ペレやジダンと一緒に、
ヴィトンの広告にも出てる彼ですが、
その言動もマスコミに大注目されてますね。


でも、アルゼンチンって、
メッシとか、選手たちがいいから好調なんであって、
たとえ彼が精神的支えになっているとしても、
監督としての力量は疑問、って思う私は、ド素人でしょうか?

昨日から、アメリカ・香港・スウェーデンから来た高校生に、
週3回、4週間日本語を教えているのですが、
学生にW杯のことはなしても、サッカーに興味はない様子。


そりゃあそうだ。
何人だろうと、サッカー興味ない子は興味ないよね(笑)。

2010年06月30日

サンヒョク自殺。

「冬ソナ」放映時、「AERA」でも、


「ユジンは、なぜサンヒョクを選ばないの?」と思う女性視聴者が多い、
という記事が書かれていたのを覚えている。

うーん・・・。韓国は、いわゆる「トップスター」の自殺が、
日本より多い気がする・・・。
元巨人の投手、チョ・ソンミンの奥さんだった人も、
韓国ではトップ女優だったんですが、自殺したし、
その弟も、俳優兼歌手だったんですが、今年自殺してしまいました。

残された家族の気持ちを考えると、いたたまれない・・・。

About 2010年06月

2010年06月にブログ「こえびの思い出ブログ版」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年05月です。

次のアーカイブは2010年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.32