« 2015年06月 | メイン | 2015年08月 »

2015年07月 アーカイブ

2015年07月02日

通訳はしご

こういうことはめったにないんですが、
朝からかもめに乗って、通訳。
その後、急に依頼が来て、博多に戻って通訳。


模倣犯を警戒する余裕すらありませんでした(笑)。


さすがに疲れたけど、とりあえず、
来週まで頑張れば、少し落ち着くわ。

2015年07月05日

髭の伊之助

とりあえず、はしごした通訳2件はひと段落。
やっと読書の時間が取れたので、勘朝さんからいただいた本の中の1冊を読む。

「なつかしの芸人たち」


色川武大が、昔の役者さんや芸人さんの思い出話をつづっているんですが、
悲しいかなほとんどわからない。
そりゃそうよね。生まれてないし。
田谷力三?が、ギリでわかるぐらいです。


で、この本の中に、なぜか髭の伊之助が紹介されてるんですが、
内容は、好角家の間では有名な、あの取り組みの話。
この話は、私が九州場所の手伝いをしてた頃も、
当時の行司さんから伺ったことがあるほど、超有名。


そして、おひげをはやした行司さんって、この方ぐらいじゃないかな。


ということで、来週から名古屋場所!!!

2015年07月08日

じとー・・・。

梅雨真っ最中で、室内外じめじめしていますが、
この時期一番嫌なのが、じめじめした布団で寝ること。

もうね、ただでさえ睡眠浅いのに、ますます寝苦しいですよ。
それで、毎日布団乾燥機をかけるのですが、
今日はかける前に夫が寝てしまった。

でかいから、もう動かせられない・・・。
今日は床で寝るか。それぐらいいや。

2015年07月10日

やっぱ見た目大事だわ。

坐骨神経痛がつらいのと、半額のチケットをもらってたのとで、
整体に通い始めた。


しかし、あの、整体師の先生、ってお呼びすればいいんですかね?
めちゃくちゃ力強いですよ。細いのに。
ぐりぐり、ごりごりされております。


その私の、担当の先生。
ちょっとなんか胡散臭いルックスだなー、って思ってのですが。
今日行ったら、えらいさわやかお兄さんになっていた。

髪切って、髭そったのか。
整えた髭ならいいんだけど、整ってなかったのよね。
ザンバラ髭っていうんですかね?
まぁ、意見は様々なんだろうけど、不特定多数に会う仕事なら、
やっぱりすっきりしてたほうが得だよね。

だから、私は噺家さんが好きなのかも(笑)。
みなさん、こざっぱりしてらっしゃいますからね。

2015年07月12日

猛暑

昨日から名古屋にいます。

新幹線で名古屋駅に降りたら、、、。
あつい!!!
iPhoneで気温を見てみたら、31度でした。

暑すぎる、、、。


2015年07月14日

名古屋満喫!

土日月と、名古屋に行ってきました。

遊びで行ったんですが、色々理由があって、
1年に1,2回は、
ひとりでどこか(といってもたいていは韓国)に行くことにしてるんです。
それを逃亡とか、エスケープと呼んでいます(笑)。
ところが、昨年の3月以降はなかなかそれもできず、
おかげさまで仕事も忙しく、
さらに今年は夫が春休みに入院して、お世話に追われ・・・。


今まで引き受けていた仕事も、7月でだいたい終わったし、
行きたい落語会と、お会いしたい噺家さんの予定と、
名古屋場所の日程もちょうど都合よく重なったのとで、
今回の逃亡先は韓国ではなく、名古屋にしたのです。


土曜日。
新幹線で名古屋へ。
栄でお買いものして、ホテルへ。


その後、
春風亭百栄師匠独演会@ナディアパーク。
もう7回目になるそうです。
主催者の方にご挨拶して、会場内へ。
ロフト?とか、芸術系のホールとか、練習室がはいっているビルで、
会場はそのビルの7階にある学習室でした。
程よい人数(90ぐらい?)で、お客様も回を重ねるごとに増えているということでした。

・コンビニ強盗
・厩火事
・仲入り
・鼻ほしい
・船越くん


コンビニ強盗は、福岡での独演会で聴いたことがあって、
船越くんもテレビで?見たのですが、
いやー、百栄ワールド炸裂でしたよ。独特で本当に面白かったです!


そしてそして!
今回初めて聴いた、古典がめちゃくちゃ面白かったです。
厩火事の新解釈(笑)。
鼻ほしいも、珍しいよねー。初めて聴いた。


福岡の会では、男性のお客さんが多かったんだけど、
名古屋は女性が結構いらしてました。
百栄師匠、また福岡に来てくれないかなー・・・。


日曜日。
朝から名古屋城→大須。
大須観音でお参りした後、大須演芸場どうなってるのかなぁ、
と思って行ってみたら・・・。
工事中でした(笑)。9月の再開に間に合うのかな????
大須は、すごくゆるい感じのアーケードで、
大小さまざまなお店があって、かなりの賑わいでした。


その後、覚王山へ。
桂右女助落語会@楊輝荘南園・聴松閣

この覚王山という地域には、
日泰寺という、タイの王子が仏舎利を寄贈された?お寺があることで有名で、
しかも高級住宅街なんだとか。
確かに、行く途中のおうちがオシャレで豪華でした!


会場の揚輝荘は、松坂屋の初代が別荘として昭和初期に建てたそうで、
すごく趣があるところでした。
その建物の地下にある、
インド様式の舞踏場を利用した多目的ホールでの落語会。

・片棒          右女助
・桃太郎後日譚    百栄
・仲入り
・口上(対談)     百栄・右女助
・妾馬          右女助


桂右女助師匠は、落語協会所属で、師匠は8代目三升家小勝師匠です。
真打に昇進される前は、三升家う勝さんでした。
今年の3月、真打に昇進して、4代目右女助を襲名されました。
今回は、その真打昇進お祝いの落語会。

で、なんで、百栄師匠と一緒?と思いますよね?


百栄師匠と右女助師匠は、同い年。62年生まれ。
そして、二人とも海外生活(留学じゃなくて働いていた)が長く、
百栄師匠はLAで寿司職人を、
右女助師匠はバンクーバーとカナディアンロッキーでガイドを、
それぞれされていたそうで、共通点も多いんです。
そして、在外生活時、
偶然ドジャースタジアムで同じ試合を観たことがあったそうです。
(後日わかったそうですが。)

しかも!右女助師匠は入門前、当時二つ目で栄助さんだったころの百栄師匠に、
入門について相談しに行かれたんだとか。
「食えますか?」って(笑)。
そこから今まで、15年ぐらいの仲。

ということで共演されたんですが、
いろんな話が、対談の時に出てきて、しかも、なんともいえない緩い雰囲気でした。
打ち上げの時にも思ったけど、二人は本当に仲良し。
兄さん、って右女助師匠は言ってるけど、全然兄さん扱いしてないし(笑)、
お二人とも非常にフリーダムな噺家さんでした。
そして、めちゃくちゃ飲む(笑)。ビール、結局何杯飲んでたんだろ???


で、なんで右女助師匠の落語会に行ったのかというと。
私が今一番応援している真打の噺家さんだからです!
う勝さんの頃に、「目黒のさんま」をテレビで観てから、
やっと右女助師匠の落語をライブで聴くことができました!


本当は東京に行きたかったんですが、
披露目のときがちょうど長崎に行ってた頃で、どうしても時間を作れなかったのです。
で、先述の通り、名古屋の会なら時間が取れそうなので、行ってきたのです。


で、落語会。
片棒も面白かったけど、妾馬の八五郎のがさつさが、
たとえばしぐさの一つ一つにも表れていて、
とてもかわいい、八五郎さんでした。最後もほのぼの。


そして、まぁこれは個人的な感想なんですが、
右女助師匠が思っていたより男前でびっくりしました。
やっぱり、写真や映像だけじゃあれですよ。わかりません。

3日目
朝から愛知県体育館へ。名古屋場所2日目。
九州場所では、親戚のおかげでいつもいい席で観戦できるのですが、
今回は自腹だし、一番安い席しか買えませんでした。
名古屋場所でも相撲人気は続いていて、
満員御礼の幕がおりてました。


しかし、高安。おしかったわ・・・。
長時間になると、やっぱり白鵬に分があるから、そこが課題やね。


ということで、3日間満喫して、帰福。
名古屋は、東京・関西、どちらの噺家さんもいらっしゃるそうで、
チラシもたくさんいただきました。
その中に、さん光さんの写真も・・・。

ごめんね、さん光さん、裏切って・・・。次は行くからね。

2015年07月17日

今日から無職

先々週で通訳の、先週で予備校の、
そして、昨日で日本語教師の仕事が、
それぞれ終了。


私の仕事は、いつからいつまで、という期間職?季節職?なので、
仕事が終わったら、次の依頼が来るまでしばらく無職。
その間、バイトしようかな、とも思ったんですが、
この夏は、読書(まだまだ未読の本がたくさん本棚に・・・)と、
模様替えに時間を使おうと思います。


あ!あと、8月7日から「ミッションインポッシブル」が公開!!
なので、これは絶対に観に行きます!!!!!!

2015年07月18日

2年ぶりの再会

稽古会の後、昔家庭教師をしていた、台湾人のJと待ち合わせ。


Jは、インドネシアで働いていたんだけど、
やめて福岡にエスケープしに来たんだとか(笑)。
唐人町に住んでいるので、ときかわでご飯。


Jは、お兄さん夫婦がロンドン在住で、
義理姉が韓国人なんだけど、
今台湾に義理姉と姪が来ているらしい。
台湾語もできないし、かといって英語がそれほどできるでもなく、
お母さんも英語できないから、Jは色々使われてきつかったんだそうだ。


で、日本に逃亡(笑)!さすがセレブは違うぜ。


Jと、今までのことやらいろいろ話して、
今度落語も観に来てねー、ということも話して、解散。

そういえば、昔、Jと白鳥師匠の落語会行ったことあったな。
「面白かった!」と言っていたけど(笑)。

2015年07月21日

やっとこさ視聴。

以前録画していた、米朝師匠追悼特集をはしご見。

「落語研究会」のほうは、「厄払い」と「しわいや」?と「京の茶漬け」。
「やっくはらいまひょ。」って台詞が頭から離れません(笑)。


その後、Eテレのほうも視聴。
洒落を大事にした米朝師匠。
弟子との対談でも、素晴らしい返しをされていました(笑)。
お弟子さんがこんなに多かったんだろうな、とわかる、
米朝師匠のお人柄がしのばれました。


あ!そういえば、エンディングロールに、小佐田先生のお名前も発見。

2015年07月23日

個人差はあります。

勘朝さんの日記を読んで、似たような経験をしたことを思い出した。
しかも、2回。


1度目。
釜山に留学する前に扁桃腺の手術をして、
その間まったく韓国語を話さず、聞かず、読まず、
2週間過ごしたあとの韓国語の授業で・・・。


韓国語が出なくなっていた。
正確に言うと、韓国語を話すときに使う筋肉が動かないのだ。
びっくりしましたよ。
だって、当時日常生活問題ないくらい使えましたからね。
お金もらえるレベルではなかったけど。

結局、元に戻すまで2週間かかりました。

2度目。
ソウルに留学していた頃、学校の宿題に追われ、
ほとんど日本語を読み書きしない、という状況が3か月ほど続いたある日。

義兄が仕事でソウルに来ることになり、夜会うことになった。
で、姉にプレゼントと手紙を渡そうと思い、
放課後書いていたところ・・・。

まったく漢字が書けなくなっていた!!!!!!
日本語も怪しくなっていたけど、
それよりも漢字を忘れていて、いちいち辞書で調べていることに驚愕。

で、戻るのに・・・。
いや、漢字はもともと苦手で、今でもそんなに書けません(笑)。
そんなに書けなかったのが、さらにダメになったという話。
一応漢字検定2級持ってるんですが、そんなものはアテになりません!!

巷では「1日休んだら戻すのに3日かかる」と言われているようですが、
あれは嘘です。
その人のキャリアによって日数は変わります。

ちなみに、私の限界は「2週間」です。
これを超えると、すぐに元に戻すのはちときついかな・・・。

2015年07月26日

ご来場ありがとうございました!

番組は以下の通り。

一.夏の医者      勘春
一.冷蔵庫哀歌     勘楽
一.青菜         勘尺
一.悋気の火の玉   勘也
一.仲入り
一.踊り         すず柑
一.三枚起請      勘朝


打ち上げは、ビアガーデン。
来月は、正太郎独演会です!
たくさんのご来場、お待ちしております!!

初ラッスンゴレライ

昨日、打ち上げ会場に早めについたので、待っていたときの話。

勘朝さんと色々話していたら、
「ラッスンゴレライをyoutubeで見せて。」と言われたので、
公式ラッスンゴレライをお見せしたところ。


「あぁー、こういうのかー。」
という反応でした(笑)。
子どもに人気があるのは、お分かりいただけたのではないかと。
たぶん、今だけだとは思いますが(笑)。


リズムネタで息の長い芸人さんって、少ないですよね・・・。
歌ネタだと、私は堺すすむが一番好きです(笑)。
純ちゃんは、まだテレビ出始めて間もないですから、
評価にはもう少し時間がかかると思います。
もちろん好きですが(笑)。

2015年07月27日

福岡では味わえません。

名古屋は、落語と相撲が目的で行ったんですが、
いわゆる名古屋メシも楽しみにしてました。

名古屋で食べたのは、
味噌煮込みうどん・手羽先・ひつまぶし(これは持ち帰り)。
きしめんと味噌カツはあきらめました。
まぁ、矢場とんは博多駅にもありますからね。


いやー、味噌煮込みうどんはこっちじゃ食べられない味でした。
おいしい。
で、調べてみたんですが、どうも有名なお店が2軒あるそうで、
私はそのうちのひとつに行ってきました。

もうひとつも行かないとね。

2015年07月30日

それでも私の母校だけど・・・。

こないだニュースで知ったのですが、
大学の先生が、授業中にデモの練習を学生にさせていた、とのこと。

・・・母校だよ。


私は、政治的なこととか、宗教的なことを、
会話の中で簡単に話したりするのが嫌いです。
話す機会があったとしても、お互いの意見を聞くにとどめます。
相手に批判されたり否定されたり、
反対に相手を批判したり否定したりするのは簡単だけど、
そんなことしても何も変わらない。

デモも署名活動も募金活動も、自分が行動したいならすればいい。
でも、やらない人に強要したり、攻撃したり、それは違う。


それがわからなかったのかなー。この先生。
言わなくても、やらなかったら成績に関係するとか思うよ、学生は。
しかも、この授業。
あくまでも噂だけど、教員採用試験を受けるなら、
とっておいた方がいいと、私が学生の頃は言われていた。


前任のK先生は人格者で、
私がK先生の学説?と違う意見を言ったり、批判しても、
それはそれで受け止めてくださったし、
修士論文も、かなりハチャメチャなものを書いたけど、
それはそれで認めてくださって、なんとか修了できた。

大学院の受験のときも、
K先生は偶然口頭試問の試験官だったけど、
私が答えやすいことを聞いてくださった。
筆記ボロボロだったから、そのおかげで合格できたのかもしれない・・・。

なんだかなー・・・。
あ、結局K先生の思い出話になってしまった(笑)。


ちなみに、落語の話はバトりますよ(笑)。

About 2015年07月

2015年07月にブログ「こえびの思い出ブログ版」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年06月です。

次のアーカイブは2015年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.32