« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月 アーカイブ

2011年01月02日

今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、ゴシップ記事の切り抜きのような、私の呟きをごらんいただき、
本当にありがとうございました。


たぶん、その流れは変わらないと思いますが、
今年も、よろしくお願いいたします。


ご挨拶が遅くなり、申しわけありませんでした・・・。
年末年始は、旦那家族と温泉(豪雪でびっくり)→旦那実家(アナログ)と、
移動しまくりで少々疲れました・・・。
あ、でも、温泉でのプールは最高で、泳ぎまくりました。

今日帰宅したので、明日大掃除します。
あれ?順番逆ですな。

旦那が借りてきた「パッチギ!」観たんですが、なかなか面白かったです。
でも、暴力の描写が、厳しかったです・・・。
旦那のテコの師匠が40代後半で、朝高出身だから、もし会えたら聞いてみよう。
でも、初対面のおばはんには教えてくれないかもねー。

ちなみに、なんで「薔薇の名前」が「薔薇の名前」なのか、
私も気になって調べてみましたが、諸説あるようですね。

高校生の頃、世界史の先生が、
「キリスト教文化を知るため」にとかで、視聴覚室で観たんですが、
その先生は、「スパルタカス」とかも観せてくれました。
なかなかいい先生でした。でも、世界史は苦手です。
いろいろ知れば面白いんでしょうが、年表覚える時間がない。

2011年01月04日

年末年始の特番

まだ勘タンさんが生きてたら、
きっと稽古会のときに年末年始のお笑い番組について、
いろいろ話せたんでしょうが、
いかんせん、私はまだあちらからは呼ばれていないので独り言。

島根の温泉で、姪っ子と一緒に「笑ってはいけない」観たんですが、
豪華ゲストで笑わせようとしてるのは、ちょっと安易な気がしました。
でも、小学校1年生の姪には充分面白かったようで、
その後二人で「松本ー!アウトー!」と、
関西アクセントでマネッコして遊びました。

一番面白かったのは、「ロンハー」の特番だったと思います。
私は、いつも学生に、これと「めちゃイケ!」、
そして最近は「お試しかっ!!」を視聴推薦番組として教えるんですが、
この特番はソウルロケだったというのもあって、
今教えてる学生も絶賛してました。

本当は、落語とかも聴かせたいんですが、
今の子達のレベルは初級前半で、さすがに厳しいので、
中上級の学生には、機会があれば聴かせたりもします。

ちなみに、生まれて初めて箱根駅伝のゴール場面をテレビで観ましたが、
東洋惜しかったですねー。
早稲田は、教授や学生の集め方が巨人のようなので、
個人的に好きではありません。

そして、優勝インタビューで、推薦で入学したのか、一般で入学したのか、
マスコミの人が知っていて、しかもそれを質問してたのにビックリ。
そこはきくとこなのかー!?


柏原は、東洋に声をかけられなかったら就職するつもりだったらしいから、
「箱根でつぶれてもいい!」って思ってたかもしれませんね。
あくまでも推測ですが。

2011年01月05日

生徒の質問

今日が年明けしょっぱなの授業だったんですが、
生徒からいろいろな質問を受けました。


「この人誰ですか?」と、テレビの画面を携帯で撮影したものを
見せられたんですが・・・。


マツコ・デラックス


でした。
そうだよねー。驚くよねー。
だって、韓国じゃそういう人たちは、絶対テレビに出られないから。
ということで、いろいろ説明したら・・・。


1時間目が終わってしまいました。あはは。

2011年01月06日

面白いかどうかは・・・

個人の評価で変わるので、なんともいえませんが、
まぁ、そういう人がいるということです。


韓国では、女(男)装した人が、テレビでコメントすることは、
ありえないので、学生たちも気になったのでしょう。


「薔薇の名前」の「薔薇」って何?ということですが、
wikipediaによると、モーレーのベルナールという詩人の句が、
この小説の最後の部分で幾度も引用されていて、
そこに、ラテン語で、
「以前の薔薇は名に留まり、私たちは裸の名を手にする」
というような意味のことがかいてあるそうなんですが、
小説を読んでいない私にはさっぱりです。


映画に出てくる、農民の女の子をさしてんじゃないか?
とも書いてありましたが、
ここら辺はラテン語やラテン語文学、
およびキリスト教に詳しい人じゃないと、
講義できないと思います。
カトリック大学出身の知り合いに、今度聞いてみます。
ラテン語わかるって言ってたので。

ちなみに

男性同士の同性愛者をなぜ「薔薇族」と呼ぶようになったのかというと、
「薔薇の葬列」がきっかけなんですが、
それはギリシャ神話に「男性同士は薔薇の木の下で愛し合う」という
話からきているそうです。


でも、↑の出典が見つからなかったので、確信はいまひとつです。

大学生の頃、倫理学の授業でプラトンの「饗宴」を読んだのですが、
そこにも、同性愛の話はちょこちょこ出てきます。
全肯定、というより、普通のこととしてかかれています。


大学で同じルームだった子が「男色の研究」で卒論書いてたので、
そのときにいろいろ教えてもらったのを、思い出しました。
おーびーさん絶対ご存知であろう、
F教大I先生のルームのそのときの卒論は、
「遊女の恋愛・結婚」というテーマもあって、
これもかなり面白かったです。近世って自由だったのね。

2011年01月07日

あ、ほんとだ。

確かにそうですね、おーびーさん(笑)。
ちなみに、私はミッツマングローブが好きです。


「マイノリティ」と呼ばれる人も暮らしやすい、
日本であってほしいと思います。

キレイごとではなくて、韓国に住んでたときに、
「マイノリティは住みにくいなぁ。」と思ったからです。

「いやいや、日本だって・・・。」と突っ込みを入れられそうですが、
韓国との比較+個人的な意見なので、あしからず。

2011年01月08日

めっちゃ胃が痛い。

いつもは辛いものを食べても平気なんですが、
疲れているのか、昨日プデチゲ作って食べたら、
今朝から胃が痛い。


はぁぁぁー・・・。
困ったな・・・。

2011年01月15日

胃痛は治まりました。

年末年始ずっと忙しくしてましたが、
昨年から預かっていた学生の授業が終了。


めっちゃ忙しかったけど、無事に終わってほっとしてます。
でも、いろいろ反省材料もあり・・・。
あぁぁー。なかなか難しいです。


で、これでゆっくりできるかと思いきや。


実は、来週、別の仕事で沖縄まで行くことになりました。
日本語関連ではないですが、一応講師の仕事です。


沖縄行くの、初めてなんですよねー。
しかも、一人で行くので、非常に不安ですが、がんばってきます。


そういえば、私も、昨年か一昨年かは忘れましたが、
別の番組で、ですが、鶴笑さんを見ました。
そんときは、イギリスでの公演だったような。


たしか、私が生まれて初めて観た落語が、
彼の、「西遊記」だったんですよねー。福岡市民会館でした。
そしてそこで!勘々くんとも、初めて会ったのです。


そこから私の人生の歯車が・・・。
なーんて、それは冗談ですが。

落語って自由なのね、と思った、19歳の春でした。

2011年01月18日

沖縄到着ー!

明日から沖縄で講師の仕事なので、前日入りです。
今回は日本語講師ではなく、
ガイドとかそういうことについての講師なんですが、
泊まってるホテルがリゾートホテルで、思いっきりなじんでいません。
仕事なんだってーーー!!!


最終日は時間があるので、ちょっとゆっくりしてきます。
買えたらちんすこう買って来ます。

2011年01月19日

とうとう・・・。

どこかは忘れましたが、
担任教諭が保護者を提訴したニュース。

とうとうそこまできたか、って感じですね。

今朝、ワイドショーで母親が異常に興奮しながらコメントしていましたが、
「興奮すると印象良くないよー。」
と突っ込んでしまいました。
今後の行方に注目です。

2011年01月23日

沖縄から帰ってきましたが

20度→5度の気温変化に耐えられず、今日まで寝込んでました。
はぁぁーーー・・・。すみません。
最近、お手伝いにすらいけてない。

沖縄のことを少し話すと、
今回は雇用推進の一環として開講された、
ガイド養成講座の講師として招かれたのですが、
沖縄の景気や雇用情勢は福岡のそれ以上で、いろいろ考えさせられました。

2011年01月26日

サッカー

普段は観ないのですが、韓国戦だったので、
途中までチョイチョイ観て、寝たんですが・・・。
結局、PKまでいったんですね。

そういえば、事前のインタビューで、パクチソンが、
流暢な日本語で答えてたのはびっくり。
日本でプレーしたときもあったから、当然かもしれないけど・・・。

About 2011年01月

2011年01月にブログ「こえびの思い出ブログ版」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.32