昨日の続き。
手帳を整理しつつ、
今度は今年聴いた公演(落語以外のものもあるので)をざっと調べてみた。
太字は内浜落語会主催のものです。
(注)非常に長いです。
・落語と狂言
毎年伝統芸能シリーズで、キャナルで行われてる公演。
病み上がりでフラフラで観たけど、
来年もこういう企画があったら行こうと思ったという記憶がある。
ちなみに、来年も公演があります。「江戸落語と上方落語」だったかな?
ネタ出しもされていて、「紺屋高尾」「野崎詣り」です。
・さん光二つ目昇進披露
昨年11月に二つ目に昇進した、おじさん改めさん光さんの披露興行。
さん光さんの昇進・成長はもちろんうれしかったですが、
正太郎さん、うめ吉さんともお会いできて幸せな時間でした。
・春風亭ぴっかり独演会
博多座の公演に出演中だったぴっかりさんが福岡登場!
かわいかったです♡。もうちょっと大きいネタも聴きたかった。
・落語でブッダ
NHKで放送された番組の、公演バージョン。
うちの実家のお墓があるお寺が共同主催だったのが縁で、行くことに。
この日は、落語以外にも釈徹宗先生の講演もありました。
・鯉昇文治二人会
毎年恒例の二人会。私は受付をしてる関係で後半のみ聴きましたが、
会場は、例えて言うなら両師匠のほんわかした、陽だまりのような雰囲気に。
・落語教育委員会
喜多八・歌武蔵・喬太郎、三師匠の落語会。
恒例の開演前コントで、洋装のキョンキョンの腹囲がすごいことに気付く(笑)。
着物だとそういうのわかんないからねー。
喜多八師匠の「お直し」、特に素晴らしかったです。
・春野恵子の浪曲rockyou!
前半ワークショップ形式で浪曲はなんぞや?ということをざっと知って、
その後、「両国夫婦花火」をご披露。
浪曲初めて聴いたけど、思っていたものと違って、
とても自由な芸能なんだと認識。
でも、落語以上に、テレビでは弱い芸能なのかも・・・。
・歌奴・和助のおもしろ演芸会
大分市出身の三遊亭歌奴師匠と、太神楽曲芸のホープ翁家和助さんの公演。
和助さんは、一度生で観たことがあって、「出刃皿」が秀逸なんですが、
こう、なんか、フラのあるトークも魅力です。
歌奴師匠は、歌彦さんの頃に聴いたことがありますが、
印象その通りの朗らかな明るい高座でした。
・はな平・さん光二人会
東京で活躍する、福岡出身の二つ目2人が、地元で凱旋公演。
受付でお手伝いしたのですが、お客様もたくさんいらっしゃって、
無事にお開き。
そう!驚いたことがあって、
さん光さんの従姉のご主人が、
うちの旦那と同じ職場ということが判明!!!!
世間は狭いことを改めて実感。
・瀧川鯉橋独演会
第3回です!鯉橋師匠お約束の、鯉昇師匠のまねで爆笑。
もちろん、落語も、特に「崇徳院」は絶品でした!
打ち上げのあと、路ビーにもお付き合いいただき感謝感謝。
・三遊亭兼好独演会
毎年この時期に来福される兼好師匠。
落語ももちろん面白いのですが、
お見送りされるときも、高座直後でお疲れだろうにとてもお優しくて、
たまさんから以前「兼好さんは女性ファンが多い」
と聞いたことがあったのですが、それにも納得。
・博多天神落語祭り
夫の希望で、2公演に。
「立川流と円楽党」
談春さまと萬橘師匠目当てで行ったんだけど、
この時の談幸師匠の高座がなぜかとても印象に残ってて、
そして年末のあのビッグニュース。
「志の輔と落語協会」
この公演はですねー。もうおなかっぱいの演者ですよ。
たい平・白酒・白鳥・一之輔・喬太郎・花緑・志の輔
大人気だったようで、先行で予約したのに2階席でした。
・たかつ寄席
毎年11月に古賀で開催される地域寄席。
もう11回目になるそうです。
今年は夫も早く帰宅したので、一緒に行きました。
風喬さんの落語も堪能。
来年はいわみ先生もおつれくださるようお願いしました(笑)。
・春風亭百栄独演会
初百栄師匠!
噂にたがわぬ、不思議な高座でした(笑)。
あ、そうそう。う勝さん作の「とんびの夫婦」が聴けたのは収穫でした。
お見送りされるときに、猫の話とかもできてほっこり。
・アルカリレジェンドin福岡
大学1年生の時に初めて聴いた上方落語が、
40になって再び聴くことができるとは!!??
いやー、本当に腹筋が痙攣するまで笑わせていただきました。
そして、さらにびっくりしたのは、
あの、あの、小佐田先生に「こえびの思い出読んでたよ。」
と言われたことです!!!!!!!!!!
非常に光栄です。
先生、しばらく休んでおりましたが、おかげさまで復活いたしました。
・カレンダーボーイズ落語会@繁昌亭
上方落語協会は、毎年テーマを決めて、カレンダーを制作しているんですが、
今回は「上方美笑男」、つまり、イケメンがテーマ。
桂文枝会長が、選ばれた独身イケメン噺家12名を撮影し、カレンダーを作成。
その記念の落語会。
私が大好きな、たまさんもご出演。
ド派手な着物と羽織で登場。
お見送りの時にちょっとお話したのですが、
「声聞いて思い出した!」と言われました。
私の声は、そんなにおかしいのか????
そうそう。このカレンダーの撮影は、文枝師匠がされたんですが、
表紙に写っている文枝師匠の写真は、プロの方が撮影されたそうです(笑)。
余談ですが、その後数年ぶりにいわみ先生に会って、しゃべり倒しました。
・TORII講談席@トリイホール
初めて講談を聴きに行ったんですが、思ってた以上に面白かったです。
特に!旭堂南湖さんの「梶川の屏風廻し」は最高でした。
・春風亭正朝独演会
久しぶりに聴いた正朝師匠の高座。
「井戸の茶碗」、ウルっときました。
・ブラック毒演会
数年ぶり?に行きました。
前半のマクラで映画の話をされてて、それがハマりました。
けんげしゃ茶屋、初めて聞いた噺ですが、年末らしい縁起の悪い話で爆笑。
ということで、今年は20公演!に行ったことになります。
さぁ、来年はどうなるでしょうか?