3が日やったこと。
今年は、諸事情あって、旦那だけ自分の実家へ。
猫と一緒に過ごしたお正月は。
1日・・・寝る。テレビを観る。お雑煮を作って食べる。
2日・・・寝る。テレビを観る。お雑煮を食べる。
3日・・・寝る。IKEAに行って、家具購入。
要するに、何にもしてない。
でもいんです。
しかし、IKEAいいねぇ。
なかなか楽しかった。
マナー守らない人も多かったけどね。
いつか、IKEA中心のリノベーションをしたいなぁ・・・。
« 2012年12月 | メイン | 2013年02月 »
今年は、諸事情あって、旦那だけ自分の実家へ。
猫と一緒に過ごしたお正月は。
1日・・・寝る。テレビを観る。お雑煮を作って食べる。
2日・・・寝る。テレビを観る。お雑煮を食べる。
3日・・・寝る。IKEAに行って、家具購入。
要するに、何にもしてない。
でもいんです。
しかし、IKEAいいねぇ。
なかなか楽しかった。
マナー守らない人も多かったけどね。
いつか、IKEA中心のリノベーションをしたいなぁ・・・。
年末年始は、結構落語番組の放映があったので、録画しておいたのですが、
その中で、お気に入りの番組があって、毎晩寝る前にオフタイマーで流している。
昔、といっても、去年。
今はもう終了した番組なのだが、
BSジャパンで放映されていた、「今どき落語」のスペシャル版で、
出演者は、
一之輔・昇太・圓楽・志の輔
という、かなり豪華なメンバー。
もちろん、私は前者のお二人が目当てだったのですが(笑)、
いやー、どの落語も面白かった。
で、タイトルの話。
高座を降りた噺家さんに、ちょこっとインタビューをしていたのですが、
そこでの一之輔さんの姿が、他の噺家さんや、
高座でのご本人のふてぶてしさと違い(笑)、
なんだかテレビ慣れしてない感じで、とても印象に残ったのだ。
いや、うぶじゃないよねー。おっさんだし(笑)。
一昨年の秋に、写真を撮ってもらったときの一之輔さんは、
とってもいい人でしたよ(笑)。でも、あの時より確実に太ってる。
まだ締切の仕事が2件残っているのに、
落語に行ってしまいました。
11日のついたち寄席@宮地嶽神社
とまとと一緒に。
二つ目の中で、気になってた。ぬう生さんの落語を聴きました。
ちなみに、ぬう生さんは円丈師匠のお弟子さん。
饅頭怖い
代書屋
仲入り
錦の袈裟
いつも落語の前に、実行委員の方のご挨拶があるんですが、
年末の朝日新聞の声欄に、
ついたち寄席のことを書いて送られた方がいて、
それを読んで感動されたのこと。
感極まって、涙を流されてました。
そうだよねー。
落語会の企画・運営って、大変だと思いますから。
ちなみに、ぬう生さんは、新作されてるんですが、
たぶん、客層から見て、古典だけだろうなぁ、と思ってましたが。
やっぱり、そうでした。
でも、古典もなかなかよかったわ。
会が終わって、ぬう生さんとちょこっとお話しできたのですが、
とてもいい方でした!落語や、名字の話もできたし。
そして!その実行委員の方に、
今度呼んでほしい噺家さんをリクエストしてきました。
うまくいけば、4月に実現するかも。楽しみー!
13日。TSUKUSHI寄席@都久志会館
これは、共済の補助で、お得に行けたので、旦那と一緒に。
簡単に言うと、ざこば一門の落語会でした。
ろくろ首 そうば
看板の一 ひろば
ためし酒 塩鯛
仲入り
秘伝書 米紫
文七元結 ざこば
この中では、そうばさんが面白かったかな。
ざこば師も、よかったけど・・・。途中、お茶とか飲んでほしかった・・・。
しかし、都久志会館の座席は狭すぎる。
座っててかなり疲れた。
帰宅して、締切1件終了。
明日から、もひとつの締切の仕事をやりきらないと・・・。
教師から体罰やら長時間の説教?が原因で、
自殺をはかることを、「指導死」というんだそうです。
学校や教員を保護するわけではないけど、
学校は、もう限界なんだと思います。いろんな意味で。
学校が、どこまでして、家庭がどこまでして、
家庭ができないところは、学校以外のどこかがサポートする、
とかはっきり決めないと、学校は崩壊すると思います。
行きつくところまで行くと、
米国のように、スクールポリスとか、スクールナースとか、
いっぱい雇って・・・、となるのでしょうか??
先週末から、ひどい風邪をひいて、
ずーーーーーっと寝込んでました。
今月大きい仕事2つやったから、
そのツケが回ったのかもしれません・・・。
熱がグングン上がっていって、
「まさか??インフルエンザ??」
と思ってたんですが、違ってました。よかったわ・・・。
やっと、今日ぐらいから家事もできるようになったんですが、
寝込む前に購入してた食材を、無駄にしてしまいました・・・。
あぁ、塩サバ。もったいない。
あと、鼻水の量がとんでもなく多くて、鼻をかんでもかんでも止まらず。
副鼻腔炎の怖さを実感しました。
慢性の人は、これが毎日ってことだから、つらいだろうねぇ・・・。
ま、でも、1月の仕事の疲れは取れました。
さすがに、布団の中でじーっとできるのも熱が高いときぐらいなので、
借りていた本を読む。
「日本は・・・気骨溢れる発言集」G.Dグリーンバーグ
日本在住34年の、アメリカ人元大学教授が、
愛する日本に向けて叱咤激励する、メッセージをまとめたもの。
未確認ですが、twitterから始まったのかしら。
「ゴロウデラックス」で紹介されてたので、読んでみたけど、
なるほど、短くまとまっていて、わかりやすくて、面白い。
そんなに深刻な内容じゃないけど。
でも、著者は日本人だな。みんなわかってるんだろうけど。
余談だが、「ゴロウデラックス」は、いろんな作家さんが、
かなりの確率でぶっちゃけ話をするので、なかなか面白い。
最近観た中では、伊集院静編が最高だった。
「芸者論 神々に扮することを忘れた日本人」
「名妓の資格 細書・新柳夜咄」 岩下尚史
この岩下さんという人は、「ホンマでっか!?TV」という、
都市伝説的な話を延々とする、まぁそういう番組なんですが、
そこに「伝統芸能評論家」という名前で出てて、
結構面白いこと言うおネェ?だなぁ、と思ってたのだけど。
調べてみると、昔新橋演舞場にいた人で、
↑のような本も書いていて、結構真面目な内容。
ちょうど仕事でお客様に芸者についてよく聞かれるので、読んでみることにした本。
前半の本は、歴史的なことがメインで、吉原のことも書かれている。
お勉強的な本。
後半は、「名妓へのインタビュー(聞き書き)」がメイン。
これはなかなか貴重な話も多く、
当時の東京、新橋の花柳界のことを知るにはいいかも。
そうそう。
ほんの数行だけど、お座敷で噺家さんと一緒だったこともあったと書かれていました。
そりゃそうだろうね。