名作。
脱獄映画が愛されるのは人間の本性と深く関わっている。
誰しも束縛・強制されるのは嫌なもの。
束縛・強制の最たるものが国家権力から。母親からの脱出。家族からの脱出。
依存しているものは、国家に身をゆだねているのは楽だが、
意識ある者は嫌なもの。
ましてや監獄となると。
で、脱出・脱獄作品で溜飲を下げる(のではなかろうか)。
『第17捕虜収容所』『大脱走』『アルカトラズからの脱出』
そして『ショーシャンクの空に』
アンディの部屋に貼られているポスターが次々張り替えられる。
リタ・ヘイワ―ス ⇒ Mモンロー ⇒ ラクエル・ウェルチ
当時のセックスシンボル。時代の流れを表現している。ちょっと憎い表現。
----------
作品中流れるリタ・ヘイワースの作品。
『ギルタ』観たことがない。一度観てみたいい。