葛飾北斎の映画化。
渋い出来上がり。
浮世絵作者の映画化は10数年前『写楽』があった。
確か、真田広之が演じていた。
それもなかなか面白く出来上がっていた。
写楽の方がなぞが多くてミステリアス。
今でも写楽の実像は解ってない。
役者の大顔は迫力がどんと炸裂しているが立ち姿になると
急にしょぼくなる。謎多き人物。
おっと、北斎の映画。
有名な北斎漫画や、富士山を構図とした浮世絵の出来た背景が表現される。
神奈川沖浪浦、富岳三十六景。日本人でよかったとつくづく思う。
« 『イージーライダー』 | メイン | 『カトマンズの男』 »
葛飾北斎の映画化。
渋い出来上がり。
浮世絵作者の映画化は10数年前『写楽』があった。
確か、真田広之が演じていた。
それもなかなか面白く出来上がっていた。
写楽の方がなぞが多くてミステリアス。
今でも写楽の実像は解ってない。
役者の大顔は迫力がどんと炸裂しているが立ち姿になると
急にしょぼくなる。謎多き人物。
おっと、北斎の映画。
有名な北斎漫画や、富士山を構図とした浮世絵の出来た背景が表現される。
神奈川沖浪浦、富岳三十六景。日本人でよかったとつくづく思う。