« 『SHORT PEACE 』 | メイン | あまりに深い »

『AKIRA』

 憲法改正が噂になるといつも
 『AKIRA』を思い浮かべる。

 知らない方もいるだろうから
 『AKIRA』大友克洋作。先日『SHORT PEACE 』を観て思い出した。

 ----------

 個人的な解釈。
 AKIRA≒憲法と読みとると、結構オリジナルな深読みが出来る。

 ==========

 こういった個人的な読み取りを現代国語の教員たちは嫌がる。

 『〇〇的解釈』とかいって排斥する。

 なぜなら小林秀雄的試験問題が瓦解するから。

 それは自分達の「象牙の塔」をまもりたいだけ。安っぽい象牙の塔。
 (怒るだろうなぁ。でもそう言う連中はこういった場末の日記は読まない。読んでても、読むことはありえない。学問を崇高なものだと信じてる。それは、・・・・。)

 まぁ、その話題は置いといて。
 

 ------------

 AKIRA少年≒『日本国憲法』はシールドでガチガチに固められている。
 そう日本国憲法は壊しようのない法規制で原子炉以上に固いガードでブロックされている。

 『AKIRA』では、シールドが一つ一つ融解される。

 キーパースンがテツオだったかな?
 まぁオリジナルを読んだのが30年前だからこのあたりは虚(うろ)。

 で、結局AKIRAが目覚める(≒憲法改悪される)、はじめは何の変化もないが級数的に社会変化が起きて。
 and so on。

 大友克洋という表現者をただならぬ人だと思ったのはこの辺り。
 ただのサブカルおたく、だと思ってたら、ちょっと違うらしい。
 
 もちろんただのオタクかもしれないけど、どうせたかが『勘朝日記』のことジャンク。

 ===============

 記号論という理解しがたい領域がある。
 ドゥールズだとか、ラカン、ガタリだとか浅田彰だとかの一派。
 『逃走論』を何回読んでも、読み切れなかった。まだ、『共産党宣言』の方がましだと思う。両方とも読破してないけど。たぶん私の読解力では永遠に無理。

 『逃走論』。
 概念だけでも掴めそうな気がしたが、無理だった。

 -------------
 ただ、記号論者が言いたいスキゾキッズとは『粗忽長屋』『だくだく』に通じてることだけは間違いない(と思う)。

 だから、そういう勝手な解釈を小林秀雄の門下生は嫌ってる(笑)。

 -------------

 おっと、『AKIRA』。
 
 安直に憲法のシールドを剥がすなよってこと。

 剥がれた後の世界を『武器よさらば』で大友克洋が描いてる。
 映画館で上映するほどの作品ではない。
 ただ、奥底の作者の意図は括目する。

 -----------

 AKIRAを三男の名前に付けた。誰も知らない。

 ********

 (後日談:0〇君は見抜いた。
 「AKIRAですか。これですね。」
 といって、核融合の真似をしてた。恐るべしサブカル。

About

2013年08月20日 19:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「『SHORT PEACE 』」です。

次の投稿は「あまりに深い」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.32